赤い風車と白い割烹着
旧門谷小学校 続きです。
「いのちのうつしかえー風に聴けー」に出店されていた、ほぶりっくさんが、着物で写真を撮りましょう!とお声かけくださって、みこさんが撮影してくださいました。
赤い風車と白い割烹着

これはいいねぇと、眺めていた
「山の家のまわりにある木のなまえ」
身近な木の名前を覚えれば、木により親しみがわくというものです。
どれくらいわかるかな?

旧門谷小学校校訓

隣の旧鳳来高等学校の校訓も同じでした。

懐かしいガラス窓

着物に白い割烹着は、清潔感があって好きです。
崩れた帯を結び直して差し上げたら、シャンとして重心が変わった!と感じて頂きました。
帯は、身体をきちんと整えてくれる役目があるのです。

新緑の爽やかな季節、素敵な場所でした。

鳳来寺山や湯谷温泉へも、あらためて行きたいです。
↓↓↓ 応援のポチッとをお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
「いのちのうつしかえー風に聴けー」に出店されていた、ほぶりっくさんが、着物で写真を撮りましょう!とお声かけくださって、みこさんが撮影してくださいました。
赤い風車と白い割烹着

これはいいねぇと、眺めていた
「山の家のまわりにある木のなまえ」
身近な木の名前を覚えれば、木により親しみがわくというものです。
どれくらいわかるかな?

旧門谷小学校校訓

隣の旧鳳来高等学校の校訓も同じでした。

懐かしいガラス窓

着物に白い割烹着は、清潔感があって好きです。
崩れた帯を結び直して差し上げたら、シャンとして重心が変わった!と感じて頂きました。
帯は、身体をきちんと整えてくれる役目があるのです。

新緑の爽やかな季節、素敵な場所でした。

鳳来寺山や湯谷温泉へも、あらためて行きたいです。
↓↓↓ 応援のポチッとをお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト