涼しく過ごせる知恵とアイデア展
こちらは、大阪は、阪神梅田本店9階のご案内です~!
関西方面の方、ぜひお出かけ下さいませ。


なんと!和心庵さんのブースで、パーニュ浴衣がご覧いただけます!!!
好評な私のパーニュ浴衣と柄の向きが違う(私は青海波ですが、こちらは三日月)プレタ浴衣です。

この三日月以外は、パーニュの布を選び、今からお仕立てをいたします。
通常プレタラインで出るものも、和心庵さんでは、反物で仕入れてお誂えをおすすめしていらっしゃいます。自分の寸法で誂えたものは、着付けがし易いですから。
和心庵の番頭のフェアリーさん(素敵な女性)にお声かけしてみてくださいませ。
午後2時~3時は、無料着付けレッスンも!
先月訪れた「近江上布伝統産業会館」 近江麻の手織機実演もあります。
近江上布、小千谷縮などの他にも、あれこれ楽しめます。
はごろもは、大阪まで出かけられませんが、お近くの方はぜひお出かけくださいませ。
明日から七月!
今年も半年が経ちましたね。
ブログランキングにエントリーしています。
よろしかったらクリックをお願い致します。

にほんブログ村
関西方面の方、ぜひお出かけ下さいませ。


なんと!和心庵さんのブースで、パーニュ浴衣がご覧いただけます!!!
好評な私のパーニュ浴衣と柄の向きが違う(私は青海波ですが、こちらは三日月)プレタ浴衣です。

この三日月以外は、パーニュの布を選び、今からお仕立てをいたします。
通常プレタラインで出るものも、和心庵さんでは、反物で仕入れてお誂えをおすすめしていらっしゃいます。自分の寸法で誂えたものは、着付けがし易いですから。
和心庵の番頭のフェアリーさん(素敵な女性)にお声かけしてみてくださいませ。
午後2時~3時は、無料着付けレッスンも!
先月訪れた「近江上布伝統産業会館」 近江麻の手織機実演もあります。
近江上布、小千谷縮などの他にも、あれこれ楽しめます。
はごろもは、大阪まで出かけられませんが、お近くの方はぜひお出かけくださいませ。
明日から七月!
今年も半年が経ちましたね。
ブログランキングにエントリーしています。
よろしかったらクリックをお願い致します。

にほんブログ村
スポンサーサイト