草木染めで遊ぶ&UMIGOMIART
akclaboこっちゃんのお家に、はじめて伺いました。
草木で何か遊びたいね♪ということで、先ずは、家の周りの草摘みから。
私の好きな 「ぎしぎし」 をはじめ、クローバーやヒメジオンのお花、蓬、等。
これは、お昼ご飯に使います。

紅葉で布を染めます。
煮出した染液につけて、媒染はミョウバンで。

紅葉の染液は、それぞれお持ち帰りして、お風呂へ。
百人一首の歌が浮かんだりして。
『嵐吹く 三室の山の もみぢ葉は竜田の川の 錦なりけり (能因法師)』

土鍋でごはんを炊きつつ、染めをする akclaboこっちゃん。

くちなしの実でも染めました。
おせち用に、一つずつお持ち帰り。

染めた布と、染めてない布。
きれいに染まりますが、堅牢度が弱いので、何度か染めるとよいのです。
ミョウバン媒染。

ご一緒した方が、食用菊を持ってきてくださり、美味しくいただきました。

akclaboこっちゃんが飼っている烏骨鶏の卵で、卵かけご飯♪
赤鶏の卵で、卵あんかけに野草を散らして。

銀杏の葉っぱは、防虫効果があるので、乾燥させてお茶パックに詰めました。
箪笥に忍ばせましょうか。

美味しそうにみえますが、何だかわかりますか?

海岸に落ちている 劣化して細かくなったプラスチックごみです。
akclaboこっちゃんは、細かいのを見つけるのが得意!とお話してくださいました。
知多郡美浜町の河和港にて、活動されていらっしゃいます。
UMIGOMI ART akclabo×Seagall Vol.2
~ケガと弁当は自分持ち~
楽しみながら環境問題を考える
ヨーガン レールさんのプラスチックごみのアートを思い出されました。
活動日は、12月7日(土)、1月25日(土)、2月15日(土)、3月14日(土)、4月18日(土)、5月16日(土)です。
詳しくは、UMIGOMIARTへ。
↓↓↓ 応援のポチッとをお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
草木で何か遊びたいね♪ということで、先ずは、家の周りの草摘みから。
私の好きな 「ぎしぎし」 をはじめ、クローバーやヒメジオンのお花、蓬、等。
これは、お昼ご飯に使います。

紅葉で布を染めます。
煮出した染液につけて、媒染はミョウバンで。

紅葉の染液は、それぞれお持ち帰りして、お風呂へ。
百人一首の歌が浮かんだりして。
『嵐吹く 三室の山の もみぢ葉は竜田の川の 錦なりけり (能因法師)』

土鍋でごはんを炊きつつ、染めをする akclaboこっちゃん。

くちなしの実でも染めました。
おせち用に、一つずつお持ち帰り。

染めた布と、染めてない布。
きれいに染まりますが、堅牢度が弱いので、何度か染めるとよいのです。
ミョウバン媒染。

ご一緒した方が、食用菊を持ってきてくださり、美味しくいただきました。

akclaboこっちゃんが飼っている烏骨鶏の卵で、卵かけご飯♪
赤鶏の卵で、卵あんかけに野草を散らして。

銀杏の葉っぱは、防虫効果があるので、乾燥させてお茶パックに詰めました。
箪笥に忍ばせましょうか。

美味しそうにみえますが、何だかわかりますか?

海岸に落ちている 劣化して細かくなったプラスチックごみです。
akclaboこっちゃんは、細かいのを見つけるのが得意!とお話してくださいました。
知多郡美浜町の河和港にて、活動されていらっしゃいます。
UMIGOMI ART akclabo×Seagall Vol.2
~ケガと弁当は自分持ち~
楽しみながら環境問題を考える
ヨーガン レールさんのプラスチックごみのアートを思い出されました。
活動日は、12月7日(土)、1月25日(土)、2月15日(土)、3月14日(土)、4月18日(土)、5月16日(土)です。
詳しくは、UMIGOMIARTへ。
↓↓↓ 応援のポチッとをお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト