fc2ブログ

天竹神社

夏の終わり、導かれるように「天竹神社」へお詣りしました。
棉祖の神が、祀られています。

20180829_121850.jpg

天竹社に奉る わがくにのさかゆるもとの種もちて
うなばらとおく わたりこし君

20180829_122541.jpg

車をとめたところには、棉の実がはじけてました。

20180829_121806_Burst01.jpg

棉の花も一輪、咲いていました。

20180829_121728.jpg

ガラス越しに、資料や道具、棉等、展示してあります。

20180829_122956_20180901221200e6a.jpg

藍甕も。

20180829_123004_2018090122115642c.jpg

花火にも棉が使われていたのですね!

20180829_122745_20180901221149bdc.jpg

かぶりつきで見ています。
何故だか踏ん張ってますね。無防備でした。

40304836_281579455988303_7167546860716949504_n.jpg


今より一千二百年余年前、三河地方に漂着一崑崙人が綿の実を伝えたことにより、はじめて我が国に綿花の栽培が行われるようになり、天竺木綿、三河木綿として、この地方に綿業が早くより発達したことは多くの史実によって明らかではありますが、その崑崙人漂着の地は、現在の西尾市天竹町(旧幡豆郡福地村天竹)なのであります。
同地においては、綿の実を伝えて産業を興したこの崑崙人を棉祖の神とし、又延命長寿の神として深く尊崇し、古くより同地の天竹神社に斉い祀っているのであります。

40330233_241978266511497_5302651642519224320_n.jpg


天竹神社から通りにでて左折、橋をひとつ渡って信号を左折してすぐにある、お洒落なカフェ Ficoさん。
実は、ランチに行こう!と予約せずに出かけたら満席。。。
諦めて、ケーキを買って別の所へ。

Ficoさんにランチを予約をして、木綿の着物を着て、「天竹神社」にお詣りするのもよいですね。

20180829_143821.jpg

農家レストラン「葉菜の舎」へ。
お店の近くで、一輪、気の早い、白い彼岸花を見つけました。




↓↓↓ 応援のポチッとをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



Date: 2018.09.01
Category: 日本文化
Comments (0)Trackbacks (0)

この記事へのコメント:


管理人のみ通知 :

トラックバック:


プロフィール

着物~はごろも

Author:着物~はごろも
「着物暮らし はごろも」FC2ブログへようこそ!
 
 昭和な古民家にて和の暮らし楽しみ、着物の着方、着物相談などを承っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR