東別院てづくり朝市~大須~円頓寺
毎月28日は、東別院てづくり朝市。
大須観音骨董市は、 毎月18・28日です。
りんごさんのお声かけで、ちささん、きらちんさん、と東別院で合流して、あれこれ楽しんでから、大須観音骨董市へ。
Tさんが、駆けつけて、皆で「コメ兵」へ。そこで、なつき嬢が合流しました。
28日は、大福屋の3階で昔きもの市もあり、そちらにも伺いました。
皆さんとわかれて、円頓寺のワッフル屋さん「モッカ」へ。
そこにやるまいぞさんが来て、その後、円頓寺郡上踊り練習会へ、参加しました。
再び、きらちんさんとなつき嬢と合流して、「かわさき」から踊ることが出来ました。
行く先々で、新しい出会いがあり、どこかで繋がるご縁があるようです。

賑わう、てづくり朝市を、境内から眺める、りんごさん。

なんと、デジカメの電池切れ。。。写真はここまででした。
後で、写真をもらえたら、掲載しますね。
私も、電池切れ。。。盛り沢山の一日でした。
感謝。
↓↓↓ 応援のポチッとをお願いします!

にほんブログ村
大須観音骨董市は、 毎月18・28日です。
りんごさんのお声かけで、ちささん、きらちんさん、と東別院で合流して、あれこれ楽しんでから、大須観音骨董市へ。
Tさんが、駆けつけて、皆で「コメ兵」へ。そこで、なつき嬢が合流しました。
28日は、大福屋の3階で昔きもの市もあり、そちらにも伺いました。
皆さんとわかれて、円頓寺のワッフル屋さん「モッカ」へ。
そこにやるまいぞさんが来て、その後、円頓寺郡上踊り練習会へ、参加しました。
再び、きらちんさんとなつき嬢と合流して、「かわさき」から踊ることが出来ました。
行く先々で、新しい出会いがあり、どこかで繋がるご縁があるようです。

賑わう、てづくり朝市を、境内から眺める、りんごさん。

なんと、デジカメの電池切れ。。。写真はここまででした。
後で、写真をもらえたら、掲載しますね。
私も、電池切れ。。。盛り沢山の一日でした。
感謝。
↓↓↓ 応援のポチッとをお願いします!

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント: