大物新人!
和裁部の師匠が織りを習い始めて、裂織で帯を織りあげていらっしゃいました。
いいなぁ~。
そして、織りの教室の方を和裁部へ、スカウトしてみえました。
自分で織った反物を、自分で着物に仕立てして、自分で着てみたい!
大きな野望を胸に抱く、大物新人さんが現れました。
御自身で織られた縞木綿。

早速、着物にとりかかっています。
素敵な着物が出来上がりますね。

着方は、成岩公民館で習えるから、大丈夫!と師匠。
はい。お任せください!とお返事を致しました。
来年は、着物デビューを致しましょう。
素敵な野望が叶いますから、楽しみですね。
ふと、スカートをみると、これもご自身で織られた布で仕立てられたものでした。

初対面でも話が弾む方々の共通点は、何かしら手を動かしていること。
そして、前向きな姿勢で生きていらっしゃること。
有り難いことに、「類は友を呼ぶ」の通り、まわりには素敵な方々がいらっしゃいます。
友達の友達は皆友達…どこかで聞いたことがある言葉ですが、ここ最近の集まりでは、来られた方同士が話が盛り上がって、仲良くなられることが多いです。
とても嬉しいことです。
仕事では、着物の橋渡しを。
はごろもでは、着物を通じて、人と人を繋ぎ、喜びが多く、人として幅が広がる(身幅じゃないよ!)ことが、少しずつ出来ることが元気の元となっています。幅だけでなく、奥行きも深く掘り下げていきたいと願うこの頃です。
人生の先を行く、素敵な先輩は、魔女のような方が多いです。
和裁部師匠も、魔女の一人です。
いつの間に作られるのか、玄関先に飾ってありました。
魔法の手を持っていらっしゃるのです。

魔法学校に通わねばっ!!!(笑)
↓↓↓ 応援のポチッとをお願いします!

にほんブログ村
いいなぁ~。
そして、織りの教室の方を和裁部へ、スカウトしてみえました。
自分で織った反物を、自分で着物に仕立てして、自分で着てみたい!
大きな野望を胸に抱く、大物新人さんが現れました。
御自身で織られた縞木綿。

早速、着物にとりかかっています。
素敵な着物が出来上がりますね。

着方は、成岩公民館で習えるから、大丈夫!と師匠。
はい。お任せください!とお返事を致しました。
来年は、着物デビューを致しましょう。
素敵な野望が叶いますから、楽しみですね。
ふと、スカートをみると、これもご自身で織られた布で仕立てられたものでした。

初対面でも話が弾む方々の共通点は、何かしら手を動かしていること。
そして、前向きな姿勢で生きていらっしゃること。
有り難いことに、「類は友を呼ぶ」の通り、まわりには素敵な方々がいらっしゃいます。
友達の友達は皆友達…どこかで聞いたことがある言葉ですが、ここ最近の集まりでは、来られた方同士が話が盛り上がって、仲良くなられることが多いです。
とても嬉しいことです。
仕事では、着物の橋渡しを。
はごろもでは、着物を通じて、人と人を繋ぎ、喜びが多く、人として幅が広がる(身幅じゃないよ!)ことが、少しずつ出来ることが元気の元となっています。幅だけでなく、奥行きも深く掘り下げていきたいと願うこの頃です。
人生の先を行く、素敵な先輩は、魔女のような方が多いです。
和裁部師匠も、魔女の一人です。
いつの間に作られるのか、玄関先に飾ってありました。
魔法の手を持っていらっしゃるのです。

魔法学校に通わねばっ!!!(笑)
↓↓↓ 応援のポチッとをお願いします!

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント: